豊田自動織機
HOME
トピックス - Topics
チームコンセプト - Team Concept
スタッフ&メンバー - Staff & Members
スケジュール&結果 - Schedule & Result
フォトギャラリー - Photo Gallery
ルール - Rules
応援メッセージ - Message
年間成績一覧
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1984〜1998
2003年10月14日(火) 対日立ソフトウェア戦 結果
TEAM
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
TOTAL
豊田自動織機
0
0
0
0
0
2
0
0
1
3
日立ソフトウェア
0
0
1
0
0
0
1
0
0
2
織機 高山・ミッシェル - デビー
日立ソフト 遠藤 - 鈴木
10月14日(火)、神奈川県横浜市の県立保土ヶ谷公園硬式野球場で、日本女子ソフトボールリーグ第10節2日目の試合が行われました。
織機先攻、日立ソフトウェア後攻で試合が始まった。
昨日の大雨で1日延期になった分、両チームともに決勝トーナメント2位通過をかけて試合前から気迫がぶつかりあっていた。
3回裏、織機先発の高山は、この回の先頭打者にレフト・センター間を破る2塁打を放たれそして、3塁に送られると、エンドランを決められてしまい、1点を先制されてしまった。
6回表、1アウトから3番スミスがレフト頭上を越える2塁打を放ち出塁すると、4番前川はライト前、5番長谷川はセンター前、6番千葉はレフト前と連続安打で2点を上げ逆転する。
しかし、7回裏、先頭打者をライト前で出塁されると、エンドラン、バントと続けて決められ1アウト2・3塁とピンチを招いてしまう。続く打者にライト間に運ばれ同点に追いつかれてしまった。
勝負は延長戦まで持ち越され、9回表、2塁ランナーに瀧澤、8番長澤はバントを決め3塁へランナーを進めた。続く9番デビーはサードライナーに倒れ2アウト。1番内籐は四球を選び1・3塁となる。2番小笠原は2ストライクと追い込まれながらもセンターへ返し瀧澤が帰って貴重な1点をあげた。
守っては延長戦から高山に代わり、スミスが3者連続三振に切って取り3-2と日立ソフトウェアを下した。これで、決勝トーナメント2位となり、対戦相手は日立&ルネサス高崎となった。
雨天で1日試合が延びて気持ちの作り方が難しかったと思うが、一人一人気持ちを切ることなく、試合に取り組めていた様に思う。 良い形でリーグ戦を終わらせることが出来たと思う。
でも、まだ、勝負は終ってはいない。決勝トーナメントに向けて、個人でしっかり反省する事は反省し、最後には笑える様にこれから頑張って行きたいとおもう。
8日からの決勝トーナメント。優勝目指して頑張りますので、最後まで応援宜しくお願い致します。