豊田自動織機

9月26日~28日 第56回全日本実業団陸上競技選手権大会

 
第55回全日本実業団陸上競技選手権大会結果
ウィンフリーダ ケバソ選手 5000m 優勝 15分42秒13  宮崎翔子選手 5000m決勝 13位  山根朝美選手 5000m予選1組 10位

 9月26日(金)~28日(日)の3日間、山形県天童市 NDソフトスタジアム山形で行われた『第56回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会』に、7名の選手が出場しました。
 当社の選手は大会2日目の競技から出場し、女子5000mではウィンフリーダ ケバソ選手が、15分42秒13のタイムで見事優勝、宮崎翔子選手が自己ベストを更新しました。
また、ジュニア3000mでは、永田幸栄選手、永田あや選手が決勝に進出し、4位と8位に入賞しました。
 大会3日目は、女子1500mに永田幸栄選手、青山瑠衣選手、友枝美里選手が出場しましたが、予選を通過することができませんでした。


大会2日目 | 大会3日目

大 会 日:
9月27日(土)
出場選手:
宮崎 翔子 (4年目)、山根 朝美(4年目)、ウィンフリーダ ケバソ(2年目)
出場種目:
5000M(予選3組:各組8着まで+残りのタイム上位3名による決勝)
  予選: スタート時間;10時00分   天候;くもり
決勝: スタート時間;19時20分   天候;雨
  <大会記録:15分04秒27  日本記録:14分53秒22>
◆予選 1組
順位 氏名 所属 タイム 備考
1 キラグ バウリン ワルグル 九電工
16分
12秒
96
 
2 宗 由香利 旭化成
16分
13秒
29
 
3 弘山 晴美 資生堂
16分
13秒
50
 
女子5000m順位
10 山根 朝美 豊田自動織機
16分
20秒
54
予選落ち
◆予選2組
順位 氏名 所属 タイム 備考
1 フロメーナ チェイエチ ユニクロ
15分
56秒
46
 
2 那須川 瑞穂 アルゼ
15分
56秒
78
 
3 絹川 愛 ミズノ
15分
56秒
94
 
女子5000m順位
10 宮崎 翔子 豊田自動織機
15分
58秒
64
決勝進出
◆予選3組
順位 氏名 所属 タイム 備考
1 ウィンフリーダ ケバソ 豊田自動織機
15分
59秒
44
決勝進出
2 尾崎 好美 第一生命
16分
00秒
37
 
3 高木 千明 スターツ
16分
00秒
40
 


◆5000m決勝
順位 氏名 所属 タイム 備考
1 ウィンフリーダ ケバソ 豊田自動織機
15分
42秒
13
 
2 清水 裕子 積水化学
15分
43秒
98
 
3 那須川 瑞穂 アルゼ
15分
45秒
20
 
女子5000m順位
13 宮崎 翔子 豊田自動織機
15分
52秒
11
自己ベスト更新
 予選1組に出場した山根は、先頭集団でレースを進めたものの、ラストスパートのスピードについて行けず、予選敗退となったが、続く予選2組に出場の宮崎と予選3組出場のケバソは、決勝進出を決めた。

  決勝は雨の中、スローペースで進む。宮崎とケバソは、好位置をキープし、ラスト2周でケバソがスパート。集団から抜け出し、そのままトップでゴールした。宮崎は、13位でゴールしたが、自己ベストを更新し、健闘した。
5000m表彰式の写真
5000m優勝 表彰式でのケバソ (写真中央)
5000m予選の写真
5000m決勝の写真
予選1組 山根の力走
決勝 スパートをかけたケバソ(先頭)と、
追いかける宮崎(写真右端)
選手からのコメント
 応援ありがとうございました。
 昨年の悔しさをバネに、この大会では優勝をしたいと思い頑張りました。思い通りの結果になり嬉しかったです。
 これからは、「駅伝での優勝!」に向けて、更に練習をがんばります。
 これからも応援をよろしくお願いします。
ケバソ選手写真
   


大 会 日:
9月27日(土)
出場選手:
永田幸栄 (2年目)、青山瑠衣、友枝美里、永田あや(1年目)
出場種目:
ジュニア3000M(予選2組:各組10着まで+残りのタイム上位7名による決勝)
  予選: スタート時間;12時45分   天候;くもり
決勝: スタート時間;18時45分   天候;雨
  <大会記録:9分03秒11  ジュニア日本記録:8分52秒03>
◆予選 1組
順位 氏名 所属 タイム 備考
1 オバレ ドリカ 日立
9分
25秒
14
 
2 沼田 裕貴 しまむら
9分
33秒
60
 
3 永尾 薫 アルゼ
9分
33秒
85
 
女子5000m順位
10 永田 あや 豊田自動織機
9分
36秒
85
決勝進出
20 友枝 美里 豊田自動織機
10分
05秒
73
予選落ち
◆予選 2組
順位 氏名 所属 タイム 備考
1 高見澤 有理 スターツ
9分
26秒
21
 
2 永田 幸栄 豊田自動織機
9分
27秒
01
決勝進出
3 橋本 富美子 しまむら
9分
27秒
16
 
女子5000m順位
21 青山 瑠衣 豊田自動織機
9分
52秒
52
予選落ち

◆決勝
順位 氏名 所属 タイム 備考
1 オバレ ドリカ 日立
9分
06秒
48
 
2 沼田 裕貴 しまむら
9分
22秒
32
 
3 永尾 薫 アルゼ
9分
22秒
83
 
4 永田 幸栄 豊田自動織機
9分
23秒
02
 
5 高島 由香 デンソー
9分
24秒
74
 
6 橋本 富美子 しまむら
9分
25秒
83
 
7 宮原 麻生子 日本ケミコン
9分
26秒
12
 
8 永田 あや 豊田自動織機
9分
27秒
42
 
 予選は、友枝と青山が中盤まで先頭集団に位置するも、、終盤失速して決勝進出を逃したが、永田(幸)と永田(あ)は、10位以内に入り、決勝に進出した。

  決勝は、スタートからドリカ選手が大会記録を上回るスピードで独走し、優勝。続く第2集団は当社の永田(幸)が、先頭で積極的にレースを引っ張る展開となった。結果は、残り200mで後続選手にかわされ、惜しくも4位、表彰台を逃した。一方、永田(あ)は、第2集団の中、終始粘り強い走りを見せ、8位入賞を果たした。
ジュニア3000m写真
決勝 上位を狙う永田(幸)(写真右端)と
永田(あ)(写真No.148の後ろ))
ジュニア3000m写真
ジュニア3000m写真
ジュニア3000m写真
予選1組 予選突破をかけて・・・
永田(あ)(写真左)と友枝(写真右)
予選2組 力走する永田(幸)(写真右端)と
青山(写真左端)

大会2日目 | 大会3日目